小児歯科には何歳まで通えばよいのか?

公開日:
更新日:

「小児歯科って何歳まで通えるの?」とお悩みではありませんか?
実際のところ、小児歯科の診察には明確な年齢の決まりがなく、何歳まで診察してもらえるかは歯科医師によって異なります。
とはいえ、判断基準がなければ、お子さまを何歳まで小児歯科科に通わせるか迷ってしまいますよね。

本記事では、小児歯科で診察してもらえる一般的な年齢の基準と、主な治療内容を紹介します。
小児歯科を利用する際の参考にしてください。

梅田で歯医者・歯科をお探しならデンタルオフィス大阪梅田までご相談ください

小児歯科には何歳から何歳まで通うのか?

冒頭で説明したように、小児歯科に明確な年齢制限はありません。
歯が生え始める生後6か月〜18歳までの利用が一般的とされています。

小児歯科では、子どもの成長を見据えた診察を重視しています。
そのため、診察にあたっては、年齢以上に患者の歯や顎の成長具合が重要です。

子どもの口内では、15歳頃に永久歯が生えそろい、18歳を目途に顎の成長が止まります。
とはいえ、成長には個人差があるため、18歳を超えたからといって必ずしも一般歯科に移行する必要はありません。

18歳以降も、口内の状況を詳しく把握した小児歯科のほうが、より適切な診察を行える場合があるからです。
小児歯科に何歳まで通うかは、担当医と相談して決めましょう。

小児歯科の治療内容

小児歯科の主な治療内容は、以下の5つです。

小児歯科の治療内容

  • 歯磨き指導
  • 歯のクリーニング
  • フッ素塗布
  • シーラント
  • 矯正治療

小児歯科と一般歯科では、治療内容に大きな違いはありません。
ただし、治療の方針が異なります。

小児歯科は子供の成長を見据えた予防治療を重視するのに対し、一般歯科は患者の症状に応じた治療を行います。

子どもの歯は大人の歯に比べ、歯質が柔らかく虫歯になるリスクが高い傾向にあります。
そのため、フッ素塗布やシーラントなど、虫歯の予防となる処置が有効です。

また、歯の矯正治療は、歯と顎のバランスを整えやすい6~12歳に行うのがよいとされます。

健康的な歯を守るためには、早い時期から小児歯科の受診をおすすめします。

 

関連記事:予防歯科に通うメリットとは?具体的な内容もあわせて解説

【年齢別】口内のトラブル

口内のトラブルは、年齢によって症状の傾向が異なります。
この項では、年齢別に起こりやすい口内のトラブルと、処置内容を紹介します。

小児歯科を利用する際の目安としてご参照ください。

0~3歳

0~3歳は虫歯のリスクが初めて生じる期間です。
生後6か月頃から乳歯が生えはじめ、3歳頃を目安に生えそろいます。

乳歯は永久歯に比べて歯質がやわらかく、虫歯になりやすいのが特徴です。
神経への圧力が低く、痛みが生じにくいため、虫歯の進行に気づかない可能性もあります。

また、1~3歳のあいだは「感染の窓」とよばれる重要な期間です。
この時期に、口内の虫歯菌の感染を抑えられたら、将来虫歯になるリスクが低くなると考えられています。

お子さまの歯の健康を守るために、1歳半を迎えたら2~3か月に1回程度の定期検診を受けましょう。

3~6歳

3~6歳はお菓子など、甘いものを好む傾向にあり、虫歯になるリスクが上昇します。
そのため、普段の歯磨きがとても重要です。

お子さまの歯磨きトレーニングを実施しつつ、保護者の仕上げ磨きも徹底しましょう。

「ちゃんと歯磨きができているのかな?」と不安に感じたら、ぜひ当院の歯磨き指導をご利用ください。
お子さまの年齢や口内の状況に合わせて、適切な歯磨きの仕方をお伝えします。

6~12歳

6~12歳は、永久歯が生えてくる年齢です。
6歳頃になると、永久歯の土台となる6歳臼歯(ろくさいきゅうし)が生えてきて、12歳になる頃には永久歯が生えそろいます。

6歳臼歯は表面の溝が深く、複雑な形をしているため、虫歯になりやすい特徴があります。

虫歯の予防方法として、歯の溝を埋めて歯石の蓄積を防ぐ「シーラント処置」や、歯質を強化し虫歯を防止する「フッ素塗布」が効果的です。

小児歯科はお子さまの成長に合わせて活用しよう

今回は、小児歯科の診察が受けられる年齢について解説しました。

小児歯科には明確な年齢の規定はなく、お子さまの歯や顎の成長に合わせた利用が必要です。
何歳まで通うのかは、担当の歯科医師と相談しながら決めましょう。

大阪梅田の歯医者ならデンタルオフィス大阪梅田

 

コラム監修者

監修者の写真

中島 航輝
なかじま こうき

役職

理事長(梅田院の院長)

略歴

  • 1997年 明海大学 歯学部入学
  • 2003年 同大学 卒業
  • 2003年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 顎口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野 博士課程 入学
  • 2006年 顎咬合学会 特別新人賞
  • 2007年 同大学院 修了 歯学博士所得
  • 2007年 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 医員
  • 2007年 世田谷デンタルオフィス 開院
  • 2008年 医療法人社団世航会 設立
  • 2013年 明海大学歯学部 保存治療学分野 非常勤助教
  • 2014年 明海大学歯学部 保存治療学分野 客員講師
  • 2015年 昭和大学歯学部 歯科矯正学分野 兼任講師
  • 2016年 明海大学歯学部 補綴学講座 客員講師
  • 2020年 日本大学医学部 大学院医学総合研究科生理系  入学
大阪梅田の小児歯科

クリニック一覧

東京

世田谷エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

大阪

大阪エリア

目次へ
ネット予約 ネット予約 電話をかける