インプラントの寿命の目安とは?長持ちさせるポイントも紹介

公開日:
更新日:


インプラント治療の受診をお考えの方のなかには「インプラントは何年くらい使えるのだろうか」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、インプラントの寿命の目安とあわせて、利用可能な期間を縮めてしまう原因や、できるだけ長持ちさせるために押さえておきたいポイントなどを詳しく紹介します。
インプラント治療を受けるかどうかをお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

梅田で歯医者・歯科をお探しならデンタルオフィス大阪梅田までご相談ください

インプラントの寿命の目安

インプラントの寿命の目安は10~15年ほどです。

ただし、この年数はあくまでも「目安」であり、毎日のセルフケアを徹底し、歯科医院での定期的なメンテナンスを続けていれば、インプラントはより長持ちします。
一方で、「ブラッシングをしない」「偏った食生活を送っている」などの習慣は、口内環境を悪化させる原因になります。
このような習慣が続くと、せっかく治療しても、わずか数年でインプラントが脱落する場合もあるので気をつけましょう。

関連記事:インプラントのメーカーの特徴とは?選ぶ際のポイント

ブリッジや入れ歯の寿命の目安

失った歯を取り戻す歯科治療には、インプラント以外にも「入れ歯」や「ブリッジ」などの治療方法もあります。

それぞれの治療方法の詳細ならびに寿命の目安は以下のとおりです。

入れ歯

入れ歯は、歯を失った部分に人工歯のついた土台を設置し、残っている歯にバネをかけて安定させる治療方法です。
健康保険が適用されるため、治療費の負担を抑えられる点や、外科手術を受ける必要がない点が、メリットです。

ただし、耐久性や審美性は低く、寿命の目安は4~5年ほどです。

ブリッジ

ブリッジは、歯を失った部分の両隣に生えている健康な歯を土台にして、人工歯を装着する治療方法です。
入れ歯と同様に、ブリッジも治療費の負担を抑えられる点や、外科手術を受ける必要がない点が特長です。

入れ歯よりも耐久性や審美性に優れますが、7~8年ほどで寿命を迎えます。

こちらの記事では、インプラントの寿命の目安に利用可能な期間を縮めてしまう原因などを詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
関連記事:インプラントの寿命の目安とは?長持ちさせるポイントも紹介

インプラントの寿命が縮まる原因と対策

ここからは、インプラントの寿命が縮まる原因ならびに効果的な対策を紹介します。

原因①インプラント周囲粘膜炎

インプラントを埋め込んだ箇所の粘膜に炎症が起こり、歯ぐきが腫れてしまう症状を「インプラント周囲粘膜炎」といいます。
痛みはほとんど感じませんが、症状を放置したままにしているとインプラント体を支える「歯槽骨」が溶け、インプラントの寿命が短くなることがあります。

インプラント周囲粘膜炎は、出血をともなうことが多く、ブラッシングの際や、食べ物を噛んだ際などに出血が起こる場合は、炎症が起きている可能性があります。
症状の改善・予防には、口内のクリーニングが有効です。
セルフケアを徹底したうえで、歯科医院での定期的なメンテナンス・検診を心がけましょう。

原因②インプラント周囲炎

上記で紹介した「インプラント周囲粘膜炎」が進行し、炎症が悪化している状態が「インプラント周囲炎」です。
インプラント周囲炎を発症すると、歯ぐきの腫れや出血、強い痛みをともなうだけではなく、インプラントの脱落も起こりえます。

セルフケアを怠ったり、歯科医院で定期的なメンテナンス・検診を受けなかったりすると、インプラント周辺に歯周病菌が増殖してしまい、インプラント周囲炎の症状は悪化します。
個人で症状を改善することは困難なので、歯科医院で治療を受けなければなりません。

関連記事:インプラント周囲炎とは?原因から治療方法まで詳しく解説 

原因③喫煙

タバコに含まれているニコチンやタールなどの成分には、血流を悪化させ、歯ぐきの免疫力を低下させる作用があります。
歯ぐきの免疫力の低下は、インプラントの寿命を縮めるだけではなく、歯周病の発症リスクも高めます。

インプラントの寿命を延ばすためにも、過度の喫煙は控えましょう。
タバコをやめられずにお悩みの場合は、禁煙外来での治療も視野に入れてみてください。

原因④歯ぎしり・食いしばり

インプラントは天然歯よりも耐久性が低いため、強い負担がかかると、形状が変わったり、破損したりすることがあります。
睡眠中の歯ぎしりや、無意識の食いしばりなども、インプラントの寿命を縮めかねません。

歯ぎしりや食いしばりをする癖が治せずにお困りの場合は、歯科医院で「ナイトガード(マウスピース)治療」を受けましょう。

関連記事:歯ぎしりをしてもインプラント治療は可能?チェック項目と対策方法

原因⑤担当医の技術

インプラント治療を行う歯科医院の数は増えてきましたが、担当医の技術はそれぞれ異なります。
そのため、施術する担当医の技術が低い場合や、インプラントに関する知識が不足している場合などは、インプラントがすぐに脱落することもあります。
特に、治療費の安さを強調している歯科医院は、担当医の技術が低いだけではなく、治療前の検査が不十分で、施術後にトラブルが発生するケースもあるため、注意が必要です。

インプラントを長期的に使うためにも、歯科医院を選ぶ際は、担当医のインプラント治療の実績や、歯科医院の設備が充実しているかどうかを重視しましょう。

こちらの記事では、インプラント治療の専門医や歯科医院を選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説していますので合わせてご覧ください。
関連記事:【インプラント治療】専門医と歯科医院の選び方を徹底解説 

インプラントが寿命を迎えた場合に行うこと

インプラントの被せ物が取れた、あるいはインプラント体が脱落した場合は、以下の対策を講じましょう。

被せ物が取れた場合

歯ぐきにインプラント体が残っており、被せ物の部分だけが取れた場合は、外れた人工歯を歯科医院に持参すれば、はめなおしてもらえます。
ただし、はずれた人工歯をはめなおすと噛み合わせが変わったり、人工歯の消耗が激しかったりする場合は、新しく被せ物を作成することもあります。

なお、取れた人工歯をご自身ではめなおすと、すき間から細菌が侵入して歯周病になる可能性もあります。
人口歯が取れたときは、必ず歯科医院を受診しましょう。

インプラント体が脱落した場合

インプラント体が脱落した場合は、歯科医院で再手術を受けなければなりません。
再手術が必要になった場合は、保証期間内であればメーカー保証が適用されるため、格安あるいは無料で治療を受けられます。

ただし、メーカー保証がついていても「インプラントが脱落した原因が患者自身にある」と判断された場合は適用されません。
したがって、歯科医院でメンテナンスを受けなかった場合や、インプラントが破損しているにもかかわらず使用を続けた場合などは、保険が適用されないこともあります。

再手術を受ける場合に高額な治療費を支払うことがないように、インプラントの治療後は、定期的な検診とメンテナンスを受けましょう。

インプラントの寿命は10~15年ほどであるものの適切にケアを行えば長持ちする

いかがでしたでしょうか。

インプラントの寿命の目安は、10~15年ほどです。
寿命を延ばすためには、毎日のセルフケアを徹底したうえでの検診と、定期的なメンテナンスは欠かせません。

過度の喫煙や歯ぎしり・食いしばりなどは、インプラントの寿命を縮める原因になるので、できるだけ控えましょう。
また、口内環境の悪化などが原因で、インプラントが脱落した場合、再手術が必要になることもあります。
人口歯が取れたときは、早急に歯科医院を受診してください。

世航会では、インプラント治療を行っております。
品質の高いインプラント治療を受けたいとお考えの方は、ぜひ当院にお問い合わせください。

世航会では、高品質なインプラント治療を低価格で行っています。
カウンセリングも丁寧に行っておりますので、医療費控除の疑問がある場合もご相談ください。
大阪梅田でインプラント治療をご検討中なら「デンタルオフィス大阪梅田」までお越しください。

コラム監修者

監修者の写真

中島 航輝
なかじま こうき

役職

理事長(梅田院の院長)

略歴

  • 1997年 明海大学 歯学部入学
  • 2003年 同大学 卒業
  • 2003年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 顎口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野 博士課程 入学
  • 2006年 顎咬合学会 特別新人賞
  • 2007年 同大学院 修了 歯学博士所得
  • 2007年 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 医員
  • 2007年 世田谷デンタルオフィス 開院
  • 2008年 医療法人社団世航会 設立
  • 2013年 明海大学歯学部 保存治療学分野 非常勤助教
  • 2014年 明海大学歯学部 保存治療学分野 客員講師
  • 2015年 昭和大学歯学部 歯科矯正学分野 兼任講師
  • 2016年 明海大学歯学部 補綴学講座 客員講師
  • 2020年 日本大学医学部 大学院医学総合研究科生理系  入学

大阪梅田のインプラント治療

クリニック一覧

東京

世田谷エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

大阪

大阪エリア

目次へ
ネット予約 ネット予約 電話をかける